プロフィール

はじめましての方も、そうでない方も、このブログにお越しくださりありがとうございます!

金近 泰幸(かねちか やすゆき)ともうします。

このブログでは、私が日常で思ったことや趣味、クルマのこと、オススメ情報などをつづっていきます。

読んでいただいた方にとって、役に立つ記事が1つでも2つでもあればうれしく思います。

基本情報

金近 泰幸(かねちか やすゆき)
○1984年12月31日生まれ
○A型・やぎ座・子年
○6人家族 (妻、長女、長男、次男、次女)
○出身地:広島県三原市

資格

○2級ファイナンシャルプランニング技能士
○第3種電気主任技術者
○第1級陸上無線技術士
○第2種電気工事士
○伝送交換主任技術者
○工事担任者(アナログ・デジタル総合種)
○危険物取扱者(乙種4類)
○監理技術者(電気通信)

学歴

○大草保育所
○大和町立大草小学校
○大和町立大和中学校
○国立呉工業高等専門学校

誕生~大草保育所

広島県三原市で、2人兄弟の次男として誕生。
3歳になってからは、自宅の近くにある大草保育所に通いました。
保育所時代からドラゴンボールが大好き。

大和町立大草小学校 (1997年3月卒業)

スポーツ少年団に入り、小学3年から小学6年まで軟式野球をやっていました。
その他、習字を6年間習っていたため、毛筆は得意ですが硬筆は苦手。

ファミコンにスーパーファミコン、ミニ四駆、ラジコン、マンガ、釣りなど、何ごとにも熱中する活発的な少年でした。

大和町立大和中学校 (2000年3月卒業)

自宅から片道約7kmという距離を自転車で通学。

通学時はヘルメット着用が義務づけられていましたが、
・ノーヘルで運転
・生徒同士で横2列になって運転
など、先生に2回イエローカードを出されると、
ペナルティとしてしばらくの間「自転車通学禁止」!!
のようなルールがありました。確か。

部活は兄と同じバレーボール部でした。

国立呉工業高等専門学校 電気工学科 (2005年3月卒業)

自宅からの通学時間はバスと電車の乗り継ぎで片道約2時間かかるため、
親元を離れて5年間、学生寮「嶺陽寮」(れいようりょう)で生活。

15歳で実家を出るのはさみしい気持ちもありましたが、
慣れてからは寮生活が楽しいこと楽しいこと。
毎日友達の家に泊まって遊んでいる感覚でした。

勉強はというと、学年が上がるにつれて専門分野の授業も増えてどんどん難しくなりました。
試験期間中は完徹をしたことも・・・。

長期休みにはバイトでこづかい稼ぎ。
自動車部品の組み立て、ガソリンスタンド、桃農園、コカ・コーラ、プール監視員などなど。
お金を稼ぐ大変さを知りました。

職歴

○NHKグループ会社
○広島民放テレビ局
○総合保険代理店

NHKグループ会社

高専を卒業後は安定重視で、
全国転勤があるNHKグループの技術系の会社に就職しました。
山々にあるテレビ電波塔の放送設備の点検や工事などが主な業務。

テレビ電波を安定して視聴者へ届けるため、
雪の日も台風の日もテレビ電波塔に行き、点検や復旧作業にあたっていました。

12年の在職期間は、岡山2年→広島8年→島根2年の転勤生活でした。
転勤生活は無理だな~と思うようになり、住み慣れた広島に戻ることを決意。

広島民放テレビ局

32歳で広島の民放テレビ局へ転職。
会社のみんなで作り上げた番組を、テレビ電波として送り届ける技術の仕事がメイン。

在職期間は7年半で、気づけば社会人になって20年近くテレビ技術の仕事をやっていました。
ほんとうにあっという間でした。

山の上にあるテレビ電波塔へはクルマで行けない場所もあるため、
重い機材を背負って登山することも。

夜勤や緊急の呼び出しなど大変なこともありましたが、
つらいと思ったことはなく、ほんとうに大好きな楽しい仕事でした。

総合保険代理店

40歳を目前に自分のこれからの人生を考えるようになりました。

・直接人の役に立ちたい
・自由に時間を使いたい
という思いが強くなり、再び転職を決意。

以前やりたいと思ったけれど一歩を踏み出せなかった生命保険営業をやるため、
テレビ局を退職して生保代理店に移籍。

好きなこと

広島のお好み焼き

毎日食べても飽きないほど大好物。
昔はお店に食べに行くことばかりでしたが、家でも食べたい!
と自作するようになりました。

毎週日曜は家族分も含めて私が焼いています。
ざっくり計算すると焼く枚数は年間300枚。かれこれ15年になります。

ソースはオタフクソース派。
うどんより、そば派です。
オススメのお店は広島市安佐南区八木にある「楓」。

ドラゴンボール

鳥山明ワールドの魅力に見事に引き込まれ、ドラゴンボールファン歴35年。

シンプルな物語のなかにギャグ要素もあり、描写が分かりやすくてスイスイ読めます。
次の展開にワクワクできる戦闘シーンの数々で、世代を超えて楽しめる作品。
キャラの名前は食べ物をもじったようなものが多くネーミングセンスも最高です。

マンガ、アニメ、ゲームソフト(ファミコン、スーパーファミコン、プレステ1・2、スイッチ)、
カードダス(1枚20円でした)、ゲーセンのカードゲーム、スマホゲーム。

まだまだありますが、思い返してみると多くのコンテンツでドラゴンボールに触れてきました。
2024年3月に鳥山先生が亡くなられた時は、大ショックで仕事が手につかず・・・。
半休を取って午後から帰ろうかな、と本気で考えるほどでした。

クルマの運転&DIY

運転して出かけるのが好きで、長距離もまったく苦になりません。
DIYでいろいろイジったりするのも好きで、こだわりを持って仕上げるのが楽しいです。
いくつか紹介します。

・LED電球製作
暖色の白熱電球よりも、真っ白なLEDが好みです。
ネットでLED素子を買い、ハンダごてを使ってLED電球を自作。
それをクルマの内外装の白熱電球と交換します。

例えば、ループランプやポジション球、ナンバー球など。
最近は純正でLEDを採用しているクルマが増えてきたので、ハンダごての出番が減ってしまいました・・・。

・タイヤ交換
夏用と冬用のタイヤ交換は毎回自分でやります。
ジャッキで上げて、ウマをセットして、トルクレンチでの締め付けも欠かしません。
最近では子どもたちが手伝ってくれます。

・スピーカー交換
ドアの内張をはがし、純正品から社外品へ交換。
さらにデッドニング(制振材や吸音材を張り付けて騒音や防音効果を高める作業)もやった方が効果が高まると思うのですが、そこまではなかなかできていません。
スピーカーを交換するだけでも音質向上が実感できます。

・洗車
かれこれ10年以上お世話になっている「ティーズフィルム」さんでコーティングを施工してもらっていることもあり、洗車はぜーったいに手洗いしかしません。
徹底したこだわりをもっています。
自分(+子ども)で洗車するか、ティーズフィルムさんに洗車を依頼するかの二択です。

ディーラーに点検や車検で行った時も、ぜーったいに洗車はしてもらいません。
洗車は不要です~と丁寧にお断りをします。

<保有歴> (バイク含む)
・HONDA スーパーカブ50
・SUZUKI GSX400 インパルス
・SUZUKI ワゴンR
・HONDA オデッセイ(RB1)
・TOYOTA アルファード(30系)
・TOYOTA アルファード(40系) ←現在