プロフィール

はじめましての方も、そうでない方も、このブログにお越しくださいまして、
ありがとうございます!

金近 泰幸(かねちか やすゆき)ともうします。

このブログでは、私が日常で思ったことや自分のこと、家族との出来事、
オススメ情報、趣味、クルマ、チャレンジしたことなどをつづっていきます。

読んでいただいた方にとって、役に立つ記事が1つでも2つでもあればうれしく思います。

基本情報

金近 泰幸(かねちか やすゆき)

○1984年12月31日生まれ
○A型・やぎ座・子年
○6人家族 (妻、長女中2、長男小6、次男小4、次女年少)
○九星気学:七赤金星
○数秘占い:11 直感のメッセンジャー
○動物占い:好感の持たれるオオカミ
○出身地:広島県三原市
○居住地:広島県広島市

■学歴
○大草保育所 あか組、きいろ組、あお組
○大和町立大草小学校
○大和町立大和中学校 バレーボール部
○国立呉工業高等専門学校 電気工学科

■職歴
○NHKアイテック(NHKグループ会社)
○広島ホームテレビ

■資格
○2級ファイナンシャルプランニング技能士
○第3種電気主任技術者
○第1級陸上無線技術士
○第2種電気工事士
○伝送交換主任技術者
○工事担任者(アナログ・デジタル総合種)
○危険物取扱者(乙種4類)

学歴

誕生~小学校入学まで

広島県三原市で、2人兄弟の次男として生まれました。
3歳になってからは、自宅の近くにある大草保育所に通いました。
保育所時代からドラゴンボールが大好きでした!

大和町立大草小学校 (1997年3月卒業)

卒園後は、自宅から近くの大草小学校に6年間通いました。
スポーツ少年団に入り、小学3年から小学6年まで軟式野球をやっていました。

ファミコンにスーパーファミコン、ミニ四駆、ラジコン、マンガ、ボール遊び、釣りなど、いろいろなことに熱中する活発的な少年でした。

大和町立大和中学校 (2000年3月卒業)

中学校は自宅から片道約7kmという、これまでとは比にならない距離を自転車で3年間通いました。
近くても遠くても全生徒が自転車通学するという校則!

通学時はヘルメット着用が義務づけられていましたが、
・ノーヘルで運転
・生徒同士で横2列になって運転
など、先生に2回イエローカードを出されると、
ペナルティとしてしばらくの間「自転車通学禁止」!!
のようなルールがありました。確か。
私は一度も禁止になっていませんよ。笑

部活は兄が入っていたこともあり、同じバレーボール部に入りました。
部活後に友達と話をしながら、時には古今東西ゲーム(お題に沿った答えを連想し、リズムに合わせて順番に答えていくゲーム)などをしながら帰ったのもいい思い出です。

国立呉工業高等専門学校 電気工学科 (2005年3月卒業)

高専は広島県呉市にあり、自宅からの通学時間はバスと電車の乗り継ぎで片道約2時間!
さすがに厳しいので親元を離れて5年間、学生寮「嶺陽寮」(れいようりょう)で生活しました。

15歳で実家を出ましたので、初めはさみしい気持ちもありました。
ところが、慣れてからはこれがまた楽しいこと楽しいこと。
毎日友達の家に泊まって遊んでいる感覚で、夜更かしもし放題でした。

勉強はというと、学年が上がるにつれて専門分野の授業も増えてどんどん難しくなりました。
試験期間中は完徹をしたこともありました・・・。

部活は、友人とバンドやりたいね~との話から軽音楽部に入り、私はボーカルをしていました。
ゴーイングステディやB-DASH、スネイルランプ、HYなど、2000年代に流行っていたバンドのコピーをやっていました。

学園祭では屋外ステージでライブをやることができ、緊張しまくりでしたが楽しくてよい経験ができました。

17歳の時には親からOKが出て、中型二輪免許を取得しました!
乗っていたバイクは「SUZUKI GSX400 インパルス」。
バイクは既に手放していますが、また乗りたいな~といつも思っています。

長期休みには学生寮も休みになるため実家へ帰省し、ほぼ毎回のようにバイトをしていました。
自動車部品の組み立て、ガソリンスタンド、桃農園、コカ・コーラ、プール監視員などなど・・・。
いろんな仕事があるんだなー、お金を稼ぐのって大変だなーと勉強になりました。

やりたいこと、好きなことをさせてくれた両親に感謝しかありません。

職歴

株式会社NHKアイテック

転勤や転校とは無縁な生活を送ってきましたので、
就活が始まった時には、転勤のない会社がいいな~と思っていました。

ところがです。

高専を卒業後は安定重視で、
全国転勤があるNHKグループの技術系の会社に就職したんです!
転勤のことは深く考えず、なんとかなるだろうーと思っていたんです。たぶん。笑
山々にあるテレビ電波塔の放送設備の点検や工事などが主な業務でした。

テレビ電波を安定して視聴者へ届けるため、
雪の日も台風の日もテレビ電波塔に行き、点検や復旧作業にあたっていました。

12年の在職期間で岡山2年→広島8年→島根2年と、
中国地方を転勤しました。
テレビ電波塔は各県のいたる所にあります。
仕事でいろいろな場所へ行くと同時に、観光気分も味わうことができ地理にも詳しくなりました。

入社前に配属先は「広島」だろうと聞いていたので内心「良かった!」と思っていました。
ところが、実際に告げられた配属先は岡山・・・。
少し残念でしたが、テレビ電波塔にある放送機器の点検や工事を2年経験しました。
仕事にも慣れ、やりがいを感じていたころに広島への転勤が決まりました。

しかし、技術職ではなく営業職に転勤で、広島に戻れるにも関わらず複雑な気持ちでした。
そんな思いの転勤でしたが結果的にアナログ放送からデジタル放送に移行する、
一大事業に携わることが出来た貴重な経験になりました。

広島で8年過ごした後、島根県松江市に転勤。
広島時代に比べて出張が多く、月の半分以上は家を空けることもあり、家族と過ごす時間が少なくなりました。
今後もこんな生活が続くのか~と思うと、正直しんどかったですね・・・。

家族との時間を大切にしたいと思い、住み慣れた広島に戻ることを決意したのでした。

株式会社広島ホームテレビ

転職活動をするなか、これまでの経験を活かすことの出来る、
広島ホームテレビにご縁をいただきました。
この時、32歳でした。

テレビ局ではありましたが、私の仕事は会社のみんなで作り上げた番組を、テレビ電波として送り届ける技術の仕事がメイン。

社内外問わず周りの方々に恵まれ、楽しくやりがいもありました。
在職期間は7年半で、気づけば社会人になって20年近くテレビ技術の仕事をやっていたんです!
自分でもビックリです!笑
今思うと、ほんとうにあっという間でした。

テレビ電波塔は山の上にあり、クルマで行けない場所もあります。
そのため重い機材を背負って登山することありました。
夜勤があったり、緊急の呼び出しがあったり・・・。大変なこともありました。

ですが不思議と辛いと思ったことはなく、ほんとうに大好きな仕事でした。

総合保険代理店

楽しくやりがいを感じながらも、
40歳を目前に控え自分のこれからの人生を考えるようになりました。

「一度きりの人生でやりたいことをやらず、後悔しないだろうか?
これが自分の望む人生なのだろうか?」と。
その気持ちは、日に日に大きくなっていきました。

「直接人の役に立ちたい、自由に時間を使いたい。そうだ!
以前、やりたいと思ったけど一歩を踏み出せなかった生命保険営業をしたい!」
と思いました。
ですがいくら自分の人生とはいえ、家族を路頭に迷わすわけにも行きません。

そんな中、業界最高峰の知識と経験をもつ「五十田 三洞」さんにたどり着きました。
三洞さんの記事を読んでいくなか、
「廃業する人が多い世界で、この人のやり方なら未経験の自分でもやっていけそうだ。」
そう感じずにはいられませんでした。

かなり高額なセミナーでしたが生命保険に携わる上で必要だと考え、埼玉県に足を運び受講しました。
セミナーでは「正しい理論を身につけ、ストレスなく楽しく、正しく売る方法」を徹底的に学びました。
これが大きな転機となり広島ホームテレビを退職し、生保代理店に移籍しました。

好きなこと

お好み焼き

毎日食べても飽きないほど大好物。
昔はお店に食べに行くことばかりでしたが、家でも食べたい!
と自作するようになりました。

毎週日曜は家族分も含めて私が焼きまくります!笑
年間300枚は焼いています。かれこれ15年になるでしょうか。
広島にうまれてよかった~!

ソースはオタフクソース派。うどんより、そば派です。
オススメのお店は広島市安佐南区八木にある「楓」。

ドラゴンボール

鳥山明ワールドの魅力に見事に引き込まれ、ドラゴンボールファン歴35年になりました。

シンプルな物語のなかにギャグ要素もあり、描写が分かりやすくてスイスイ読めます。
次の展開にワクワクできる戦闘シーンの数々で、世代を超えて楽しめる作品。
キャラの名前は食べ物をもじったようなものが多くネーミングセンスも最高です。

マンガ、アニメ、ゲームソフト(ファミコン、スーパーファミコン、プレステ1・2、スイッチ)、
カードダス(1枚20円でした)、ゲーセンのカードゲーム、スマホゲーム・・・。

まだまだありますが、思い返してみると多くのコンテンツでドラゴンボールに触れてきました。
2024年3月に鳥山先生が亡くなられた時は、大ショックで仕事が手につきませんでした。
半休を取って午後から帰ろうかな・・・と本気で考えるほどでした。

カネチカの推しは「ピッコロ」!

最初は悪役で登場するも、悟空との闘いを経て変わっていきます。

悟飯(悟空の息子)を弟子として修行しますが、厳しさの中にも優しさが垣間見えます。
我が子ではない悟飯を盾となってかばうシーンは感動ものです。
命をかけて守るなんてなかなかできることではありません。
悟飯がピンチになると、きまっていつも助けに駆けつけるんです。

その後も、悟天(悟飯の弟)とトランクス(ベジータの息子)にフュージョンという合体技を教えたり、
劇場版ではパン(悟飯の娘)に稽古をつけたりもします。
あのピッコロが幼稚園にお迎えにも行くんです。笑

なんだかキャラ変がすごいですが・・・気にしません。
ピッコロは子どもを相手にすることが多いのです。
情があって面倒見がよく、子どもの扱いも上手。

見習わないといけません・・・笑

クルマの運転&DIY

運転して出かけるのが好きで、長距離もまったく苦になりません。
DIYでいろいろイジったりするのも好きで、こだわりを持って仕上げるのが楽しいです。
いくつか紹介したいと思います。

・LED電球製作
暖色の白熱電球よりも、真っ白なLEDが好みです。
ネットでLED素子を買い、ハンダごてを使ってLED電球を自作します。
それをクルマの内外装の白熱電球と交換します。

例えば、ループランプやポジション球、ナンバー球など。
最近は純正でLEDを採用しているクルマが増えてきたので、ハンダごての出番が減ってしまいました・・・。

・タイヤ交換
夏用と冬用のタイヤ交換は毎回自分でやります。
ジャッキで上げて、ウマをセットして、トルクレンチでの締め付けも欠かしません。
最近では子どもたちが手伝ってくれるようになりました。

・スピーカー交換
ドアの内張をはがし、純正品から社外品へ交換します。
さらにデッドニング(制振材や吸音材を張り付けて騒音や防音効果を高める作業)もやった方が効果が高まると思うのですが、そこまではなかなかできていません。
スピーカーを交換するだけでも音質向上が実感できますよ。

・洗車
かれこれ10年以上お世話になっている「ティーズフィルム」さんでコーティングを施工してもらっていることもあり、洗車はぜーったいに手洗いしかしません。

自分(+子ども)で洗車するか、ティーズフィルムさんに洗車を依頼するかの二択です。

ディーラーに点検や車検で行った時も、ぜーったいに洗車はしてもらいません。
洗車は不要です~と丁寧に断りをいれています。

洗車には徹底したこだわりをもっています。

<保有歴>
・SUZUKI ワゴンR
・HONDA オデッセイ(RB1)
・TOYOTA アルファード(30系)
・TOYOTA アルファード(40系) ←現在